貿易の開始 PDF
Document Details
Tags
Summary
この文書は、17世紀半ば以降の日本の貿易の開始について記述しています。1854年の開国、1858年の諸国との通商条約締結、1859年の貿易開始などが詳述されています。貿易品の種類や貿易相手国についても触れられています。
Full Transcript
❶ 貿易の開始 17世紀半ば以降、鎖国政策1をとっていた日本は、1854 年に開国した。そして、 1858 年に、アメリカをはじめにイギリス・フランス・オランダ・ロシアと通商条件を 結び、1859 年から横浜・長崎・箱館(函館)で貿易が開始された。貿易品の 取扱量は横浜港がもっとも多く、貿易相手国はイギリスが第一位であった...
❶ 貿易の開始 17世紀半ば以降、鎖国政策1をとっていた日本は、1854 年に開国した。そして、 1858 年に、アメリカをはじめにイギリス・フランス・オランダ・ロシアと通商条件を 結び、1859 年から横浜・長崎・箱館(函館)で貿易が開始された。貿易品の 取扱量は横浜港がもっとも多く、貿易相手国はイギリスが第一位であった。輸出 品は、生糸・茶・海産物など半製品や食料品が中心であり、輸入品は毛織物・綿織物などの繊維 製品が多かった。 最大の輸出産業となった製糸業(生糸の製造)では、工場に労働者を集めて主に手 作業で製品を作るマニュファクチュア(工場制手工業)への移行が急速に進んだ。 これにより、生糸 の輸出が大幅に増えた。生糸は、第二次世界大戦前の日本の最大の 輸出品であった。