Podcast
Questions and Answers
ボトムアップ処理とはどのようなプロセスですか?
ボトムアップ処理とはどのようなプロセスですか?
次のうち、順応しやすい感覚はどれですか?
次のうち、順応しやすい感覚はどれですか?
社会的知覚とは何ですか?
社会的知覚とは何ですか?
刺激の違いがわかる閾値は何と呼ばれますか?
刺激の違いがわかる閾値は何と呼ばれますか?
Signup and view all the answers
次のうち、残効に該当する現象はどれですか?
次のうち、残効に該当する現象はどれですか?
Signup and view all the answers
トップダウン処理の主な特徴は何ですか?
トップダウン処理の主な特徴は何ですか?
Signup and view all the answers
視覚優位が発生する場合はどのような状況ですか?
視覚優位が発生する場合はどのような状況ですか?
Signup and view all the answers
残像とはどの現象を指しますか?
残像とはどの現象を指しますか?
Signup and view all the answers
以下のうち、錯覚に該当するものはどれですか?
以下のうち、錯覚に該当するものはどれですか?
Signup and view all the answers
感覚モダリティに含まれないのはどの感覚ですか?
感覚モダリティに含まれないのはどの感覚ですか?
Signup and view all the answers
Study Notes
心理学概論 (第3回)
- 教材: 『系統看護学講座 基礎分野 心理学』 山村豊著
- 発行: 医学書院 2024年2月1日発行 第6版第8刷
- 担当教員: 渡部美穂子
- 受講上の注意: 席と席の間隔を空けて着席
感覚→知覚→認知
- 感覚: 単純で基礎的、要素的な
- 知覚: 感覚より複雑な機能
- 認知: 知覚より広範で複雑な情報処理機能
2つの情報処理プロセス
- ボトムアップ処理: 感覚情報に基づいた部分処理が行われ、より高次なレベルへと処理が進んでいくプロセス
- トップダウン処理: すでに持っている記憶や知識から結果を予期したり期待し、それに基づいて処理を行うプロセス
文脈効果と社会的知覚
- 文脈効果: 前後の刺激の影響で、対象となる刺激の知覚が変化する現象
- 社会的知覚: 感覚刺激に対する社会的価値、感情や欲求が知覚を規定する現象
感覚のしくみとはたらき
- 感覚の種類:
- 五感 (視覚、聴覚、嗅覚、味覚、皮膚感覚)
- それ以外の感覚 (運動感覚、平衡感覚、内臓感覚)
- 皮膚感覚: 圧覚(触覚)、温覚、冷覚、痛覚
- 感覚の成立条件
- 受容器: 人間と犬の違い、色覚異常
- 適刺激: 受容器を興奮させるための適切な物理的刺激やエネルギー
感覚の諸現象
- 順応: ある状態が継続すると感覚が慣れる現象
- 順応しやすい: 嗅覚
- 順応しにくい: 痛覚
- 残効: 刺激が除去されても感覚が残存する現象
- 残像: 残効のうち色覚に関するもの (陽性残像、陰性残像)
- 感覚間の相互作用: 視覚優位、腹話術効果、マガーク効果
知覚のしくみとはたらき
- 知覚の種類と性質: 明確ではない、記憶や欲求といった高次の認知過程との相互作用を含む
- 錯覚現象と知覚の性質: 錯視、錯聴、錯触
形の知覚
- 知覚の体制化: 空間から形ある「もの」を見いだす知覚
- 分化: ある部分が周囲から分離される
- 群化: 分化した部分がまとまりを示す
- 図と地: 閉じた空間、相対的に小さい、明るい、中央にある、垂直・水平になっている、単純で規則的、対称的で動くもの
- 奥行き知覚 : 二次元情報から三次元情報へ
- 双眼性: 水晶体の調整、輻輳角、両眼視差
- 単眼性: きめの勾配、陰影の勾配、キャストシャドウ効果、運動視差、音源定位
- 知覚の恒常性: 大きさ、形、明るさ
Studying That Suits You
Use AI to generate personalized quizzes and flashcards to suit your learning preferences.
Related Documents
Description
このクイズでは、心理学の基本的な概念や情報処理のプロセスについて学びます。ボトムアップ処理とトップダウン処理を含む感覚、知覚、認知の関係を探求します。文脈効果や社会的知覚の重要性も考察します。