2024年度コロイド化学定期試験臨時試験 (PDF)

Document Details

BetterThanExpectedQuail5561

Uploaded by BetterThanExpectedQuail5561

2024

稲津敏行

Tags

colloid chemistry adsorption surface tension chemistry

Summary

This document is a past paper for a colloid chemistry exam, covering topics such as adsorption, surface tension, and emulsions. It contains multiple choice and written questions. The exam is for the 2024 academic year.

Full Transcript

2024 年度   秋 学 期      定期試験に代わる臨時試験 問題枚数 表裏あり 科目名 出題者氏名 受験クラス 学生証番号 氏   名 コロイド化学 稲 津 敏 行 1CEK他 持 込 不 問 採点 **問題1.固体表面に気体の吸着現象に関する次の問に答えなさい。** **(1)単分子層吸着理論におけるLangm...

2024 年度   秋 学 期      定期試験に代わる臨時試験 問題枚数 表裏あり 科目名 出題者氏名 受験クラス 学生証番号 氏   名 コロイド化学 稲 津 敏 行 1CEK他 持 込 不 問 採点 **問題1.固体表面に気体の吸着現象に関する次の問に答えなさい。** **(1)単分子層吸着理論におけるLangmuir等温吸着式は以下の式で与えられる。** **このときの吸着等温線は右グラフのa)~d)のいずれが適当か、答えなさい。** ** ** **      [答え:   ]** **注;横軸は与圧(圧力)** **縦軸は吸着量** **(2)多分子吸着理論におけるBET吸着式は以下の式で与えられる。** **このときの吸着等温線は右上グラフのa)~d)のいずれが適当か、答えなさい。** ![](media/image3.png) **[答え:   ]** **問題2.固体表面に溶液中の溶質が吸着する現象は下記のFreundlichの吸着式で表される。** **このときの吸着等温線をグラフに示した。このグラフからどのようなことがわかるか述べなさい。** ![](media/image6.png)**   ** 問題3.単分子膜に関する以下の問に答えなさい。     1)不溶性分子が単分子膜を形成する際の分子専有面積の求め方を述べなさい。     2)可溶性分子が単分子膜を形成する際の分子専有面積を求め方について述べなさい。     3)LB膜について説明しなさい。 **問題4.トリグリセリドの加水分解反応を示しなさい。** **問題5.界面活性剤を分類し、その構造を例示しなさい。** **問題6.1)界面活性剤のCMC(臨界ミセル濃度)を説明しなさい。** **2)CMCを実験的に求める方法を1つ例示し、どのように求めるか説明しなさい。** **問題7.液体が固体表面によく濡れている場合と、余りよく濡れていない場合に分け、接触角で説明しなさい。** **問題8.次の各文の誤りを正しなさい。** **問題9.コロイドを壊す方法を複数示し、説明しなさい。** **問題10.**エマルションに関する以下の問に答えなさい。 1)**エマルションのw/o型 o/w型の違いについて説明しなさい。** **2)エマルションの破壊について説明しなさい。** **    3)ゾルとゲルについてエマルションを例に説明しなさい。** **問題11.**あなたはTIPS授業アンケートに回答しましたか?該当する番号を回答欄に書きなさい。   回答欄:[   ]          1)行いました。  2)行いませんでした。  3)今から直ぐに回答します。

Use Quizgecko on...
Browser
Browser